■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネーム制作補助ソフト(案)
- 1 :名無しさん:2001/05/30(水) 18:04
- 漫画を書く度に思っていたんですが、
ネーム制作を補助してくれるソフトがあると
いろいろと便利な気がします。
ぜひ、2ちゃんねらーの力で、作ってみませんか?
という、やや他力本願なスレッドです。
自分のイメージとしては、テキストベースで
タグを打っていって、ブラウザ(のようなもので回覧)
というhtmlチックなものが良いと思うんですが……。
- 2 :1:2001/05/30(水) 18:05
- ちなみに、この企画の流れとしては、
使用希望者の意見を集める
↓
それを元に、企画書を制作
↓
プログラムの出来る方に頼んで、ソフトを形に!
という感じでしょうか…。賛同者が居ればの話ですが…。
- 3 :1 :2001/05/30(水) 18:40
- 僕が斬新な漫画を企画するので、
誰か漫画書いてくれる人募集です。とりあえず
ネーム制作補助ソフトを作ってくれるプログラマ募集です。
初心者の方でもOKです。僕が監督です。報酬は等配分します。
将来的には企業化も考えています。
って、氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 4 :名無しさん:2001/05/30(水) 18:42
- よくわからんのだけど、こういうソフトはどう?
member.nifty.ne.jp/kondoumh/software/iedit.html
タグ打ちするくらいなら、さっさと紙に書いたほうが
速いと思うのだがのう…
- 5 :1:2001/05/30(水) 18:42
- >やや他力本願なスレッド
「やや」じゃねぇだろ!!
頼むから早く氏んでくれ。お願いします。
- 6 :名無しさん:2001/05/30(水) 19:04
- そんなに叩かれるようなものじゃ無いと思うがな。
要はアウトラインプロセッサだよな。
需要あるかどうか暫く様子見てみるこったね。
ちなみに折れは要らないや。
- 7 :1:2001/05/30(水) 19:13
- おや、結構ノウハウでもキツイ事書く人いるんですね。
>>6
はい。気長にやってみます。もし使いやすそうなのが出来たら
その時は使ってみてくださいー。
- 8 :1:2001/05/30(水) 19:15
- >>4
これもちょっと良さそうですね。
ダウンロードしてみます。ありがとう。
- 9 :名無しさん:2001/05/30(水) 19:23
- まずプログラマに話しろや。
プログラマはお前の漫画のネーム制作に興味ないぞ。たぶん。
いくら金出す?
- 10 :名無しさん:2001/05/30(水) 19:26
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=991209896&ls=50
- 11 :名無しさん:2001/05/30(水) 19:27
- 3 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:11
ネームくらい、手で書け!
4 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:12
ノウハウ板へ逝け。
5 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:13
>>4
でもノウハウは、年齢層低そうだから、ポシャリそう。
6 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:15
字コンテなら既存のツールでなんとかならんか?
グラフィック機能もあって軽いツールきぼん。
7 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:15
若い脳に期待しようという考えはないのか?
8 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:17
よし!チミがスカウトしてきたまえ!>>7
9 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:19
でも確かに、紙に書いてると、もどかしい時は、ある。
セリフとかが、書きたい事に、追いつかなくて、困る。
10 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:20
htmlで作れば?
一番楽だと思うが。
11 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:21
>>9
句読点、打つとこが、変、だ、よ。
12 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:23
エディターよりも高機能なんだろうな?
13 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:30
作業効率がアップするんだったら、使ってみたいかも。
とはいえ、やっぱり板違いの気がするのでsage。
14 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:36
だったら俺は、興味あるのでage。
15 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/30(水) 17:46
>>10
htmlで作ると、ページ構成が逆にならないか?
16 名前:1 投稿日:2001/05/30(水) 17:57
スレ違いですか……ごめんなさい。
ポシャリそうという意見もありますが、
時期を見て、ノウハウ板にスレを移します。
興味があると言ってくれた方は、そちらでまた。
- 12 :名無しさん:2001/05/30(水) 19:29
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=991192378
- 13 :名無しさん:2001/05/30(水) 20:36
- >>9
ちがうべ?
漫画描いててプログラムできて同じようなコト
考えてるヤツ募集するためにスレ立てたんだべ?
ま、折れなら小説家向けのツール使うがな(w
- 14 :名無しさん:2001/05/30(水) 21:18
- 1は核ミサイル作ろうとしてるわけでもないのに、
なんで大騒ぎする人がいるのか。
というか、数十人しか使わないソフト(ごめんね)なんだから、
日曜プログラマーで、もーまんたい。
- 15 :名無しさん:2001/05/30(水) 21:30
- ブツが出来たら大騒ぎしてた連中が意外に使ってたりしてな(藁)
- 16 :名無しさん:2001/06/04(月) 16:46
- そもそも、ネームの書き方なんぞ統一できんのか。
最低限、1は自分の書いたネームを叩き台に提出すべし。
俺は、漫画なんぞ書いたこと無いプログラマーだから知らん。
- 17 :名無しさん:2001/06/04(月) 20:05
- コンテならこれでよかろうもん。
絵コンテなら適当なグラフィックツールにタブレットで描け(紙の方が早い気もするけど)。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=989600028&ls=50
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/5739/WhatsOutline.html
- 18 :名無しさん:2001/06/04(月) 22:10
- アイデアプロセッサでも使え。
ファイルへのリンク機能を持つソフトもあるから
適当なグラフィックソフトを組み合わせれば
それっぽい機能は実現できるだろ。
つーかそれ以前にそんなもんでネーム切って
ネタが浮かぶのかと疑問に思うが。
- 19 :名無しさん:2001/06/04(月) 23:02
- 根本的に皆のネームに対してのイメージが違からか
話しが咬み合ってない様におもえるのだが
とりあえず>>16の言う通り統一なんて出きるとは思えん
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)