■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆貧乏バイク ジェベル200 & SX200 パ−トU◆◆
- 1 :チェペリスト:2001/04/03(火) 00:55
- 過去スレはこちら
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=974578291
燃費が良すぎる貧乏人のためにあるようなこのバイクについてみんなで語ろう!
125の方もどうぞ!!申し訳ありませんが250の方は別スレでお願いします。
ネタは何でもいいのでお気軽に書き込み下さい。
- 2 :チェペリスト:2001/04/03(火) 00:58
- パ−ト1が書き込むとスレ立てろ!と出るのでパ−ト2を作りました。
よろしくお願いします。
- 3 :元Sマン:2001/04/03(火) 00:59
- 一番乗り〜。
今のところネタは無し。
SX125は今まだ不動なんで一旦廃車。
ダサッ!
- 4 :チェペリスト:2001/04/03(火) 01:04
- >>3
ああよかった。いたんですね。俺もネタないんで(笑
SX125自動車税対策ですか?
今後もよろしくです。
- 5 :元Sマン:2001/04/03(火) 01:07
- こちらこそよろしくです。
まだSXの整備にまで手が回らない状態です。
安い税金ですが、乗ってないのに払うのもちょっとね。
春になったんで、そろそろ何とかしたいです。
- 6 :777:2001/04/03(火) 08:20
- >元Sマンさん
お礼しようと思ったら「スレ立てろ」になってしましました。
遅くなりましたがありがとうございました!!
- 7 :名無しさん:2001/04/03(火) 13:05
- 俺もです。
1000になってないのに何でえ?
- 8 :名無しさん:2001/04/03(火) 16:09
- はー。デカくなったスレは書き込めなくなりましたか。
いいことじゃないすか。やっぱ、ある程度の荒らし対策というか鯖を保護する手立てはありませんと。
- 9 :ジェベル125:2001/04/03(火) 20:14
- あ−っ、あった嬉しい、ジェベル第2スレ!!
皆さん、これからも宜しくお願いします。
全然関係無いけど日曜日にうちの近くのバイク屋さん主催の草レ−スが有りました。
自分はオフロ−ドのレ−スは始めて近くで見たけど、凄い迫力!!ビョンビョンジャンプしてた・・・
良くは解らないけど他のチ−ムの人たちと合計数十台いて、いちようクラス分けしてました。
一番初心者のクラスが一番多くて、皆モトクロッサ−みたいなバイクの中になぜかセロ−がまじってたです。
でも結構検討してたので面白かったです。
ジェベルのワンメイクレ−スなんてあったら、のどかで良いと思いました。
- 10 :名無しさん:2001/04/03(火) 20:17
- 知らない人のためにage
- 11 :名無しさん:2001/04/03(火) 20:35
- 旧スレ、誰も書き込んでないのにあがってる!
無人で走っているバイクみたいだあー!
みすてりー。
- 12 :チェペリスト:2001/04/03(火) 21:13
- >>125さん
どもです。草レ−スですか。
セロ−だと着地でサスストロ−クが無いのでグッシャンですね
俺レ−スとか見たこと無いです。林道で走ってばっかりです。
そちらの話は元Sマンさんが専門でしょう。
>>11
笑ってしまった。無気味に上がってます。
なんで今日ガチンコやってないんだ?
バリバリ伝説楽しみにしてたのに・・・。
- 13 :元Sマン:2001/04/03(火) 21:16
- >12
ヤマハのサイトにかなり書き込みあったからねぇ。
社内で問題になってたりして…
本当かどうかは知らんけど。
- 14 :名無しさん:2001/04/03(火) 21:23
- 旧スレあげちゃった、テヘヘ
- 15 :ジェベル125:2001/04/03(火) 21:50
- 本当だ、旧スレが不気味にあがってる(笑)
TVでスズキと日産の軽自動車のOEMの話題があったけど、バイクには
全然関係無んだろうな、日産ジェベルなんて出たらチョット笑えるかも・・
- 16 :元Sマン:2001/04/04(水) 01:41
- >15
一応参考までに
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0402/26nco_st0402_01.html?msn
- 17 :名無しさん:2001/04/04(水) 10:44
- エンデューロだと、セローがけっこう上位に入ってたりするね。
コースによっては強いね。セロー。
ま、うまい人なら何乗っても速いんだけどさ。
- 18 :チェペリスト:2001/04/04(水) 23:42
- >>15
だれだ!また上がってる、前スレ。
ワゴンRのタイプが3社から出るのもなんですね〜
どうでもいいですが、次はワゴンRの中古を買おうと思ってます。
>>13
ガチンコバリバリ伝説楽しみにしてます。
第一回の族にはまいった。。。トキオもかわいそう。
スタッフの仕組んだ事なんでしょうが、、、
>>17
昔、DT50で普通サイズ車をブッちぎってエンデュ−ロで優勝した
レ−スがあったそうですが、知ってます?
俺がRMX乗ってもヘタでしょう。ヘタな人なら何乗っても遅いんです。
- 19 :元Sマン:2001/04/05(木) 00:23
- >18
ワゴンR買うなら、モデルチェンジした後(新規格)のがいいっすよ。
前のは操安悪いから。でも現行のは中古でもまだ高いか。
DTで優勝は、石井正美選手が昔、本栖湖のエンデューロでやりましたね。
タイヤサイズが小さいのでMXタイヤがはけなくて苦労したんだったかな?
まぁとにかく普通じゃないですよね。結構レベル高いレースなんですがねぇ。
SXでも一回公道エンデューロ出てみたいです。
ま、その前にレストアですが…
- 20 :名無しさん:2001/04/05(木) 04:06
- 遅まきながら2スレ目突入おめでとうage。
ただageるだけじゃ芸が無いんで思い出話でも。
中免取り立ての頃SX200乗ってました。
ブレーキ効かないのと非力なのを除けば財布にやさしく、取り回し易い良いバイクでした。
このバイクでツーリングの楽しみとチューブタイヤのパンク修理法を覚えました。
後付けで取り付けた木○のキャリアは作りがナニだったのか、溶接部からブチ壊れて
悔しかった。結構高かったのに。
ところで、SX200にジェベル200のステン製純正エキパイって着くものなんですかね?
何となく着きそうな気はするんですが。
手放す直前に試してみようかと思ったんだけど結局やらずじまい。
- 21 :チェペリスト:2001/04/05(木) 17:48
- >>19
本栖湖のエンデューロの話ありがとうございます。
ワゴンRですが、現行のは高すぎます。
前のモデルで60万くらいで、4WDのがいいです。
グレ−ドだとRG-4ですね。ミッションだけど
ガルルで昔、個人のバイク採点評価のコ−ナ−がありましたが、
SXでレ−スやってる人のが載ってました。(200の方ね)
サスはまる秘チュ−ンだそうで、燃費がよくてタンクがでかくて
いいと書いてあった気がします。結構派手だった気が・・・・。
>>20
気軽に乗れるバイクですよね。
オンロ−ドだとちょっと前にあったVTZとか?
そんな感じかな?
- 22 :元Sマン:2001/04/05(木) 18:19
- >20
現行ステンエキパイは多分ポン付け可能だと思います。
でも値段が張りそうですね。
SX125のエキパイを先日購入しましたが、5千円くらいでした。
ステンだともっとするんじゃないかなぁ。
>21
俺もSXはマル秘チューン考えてます。
でもまずは走れるようにしないと…
もう少し日が長くなってくれるといいんですがね。
- 23 :名無しさん:2001/04/05(木) 18:36
- 元Sマンさんが居ると安心します。
これからも2chでレス付けまくって下さい。 陰ながら応援してます。
関係ないのでsage
- 24 :名無しさん:2001/04/05(木) 20:34
- >SX125のエキパイを先日購入しましたが、5千円くらいでした。
うわっ、安いなあ。そういう利点があるんだなあ、そーかあ。
今乗ってるDF125エキパイさび浮いてるんでどうしようかと思ってたけど
ヘタなことしないで、使いつぶして買い換えよう(笑)
- 25 :ジェベル125:2001/04/05(木) 21:13
- 亀レスになっちゃったけど、元Sマンさん日産とスズキの情報ありがとう
ございます。
>チェペリストさん
ワゴンRって人気があるし結構高いですよね、でもカッコイイですね。
前のモデルでも60万ですか・・・
>名無しさん
マフラ−は消耗品と思って、思い切って新品にするのも悪くない・・と思いつつ
何とかならないかと悩んでしまう時があります。(笑)
- 26 :名無しさん:2001/04/05(木) 23:29
- 旧スレがあがってたんで誰かがこのスレの存在を知らずにカキコしようと試みたのかもしれないと思ったのであげ
- 27 :元Sマン:2001/04/05(木) 23:48
- >23
出来る限り頑張ります(笑)。
まぁこのスレには常駐の予定です。
>26
旧スレにこちらのリンク貼りたいんですが、
それも出来ないっつーのが辛いですなぁ。
- 28 :名無しさん:2001/04/06(金) 20:33
- 以前ここのスレの競い合ってた、
「頑張れ!セロー225!」ってスレが有ったと思ったのですけど、
どこに逝ってしまいました?
- 29 :緑DF:2001/04/06(金) 23:19
- マフラー名無しの者です、以後これで、よろしくです。
>セロウスレ
同じオフ車スレだしガンバッテくれ。
しぇるぱスレは時々上がって来ますね。
ところで、ジェベ・df125はなぜ6速なんでしょう。
たいして速くもないのに、頻繁なシフトチェンジを要求されて楽しいぞ。
と言うか、そういうバイクじゃないだろうに(笑)
- 30 :名無しさん:2001/04/07(土) 13:51
- ジェベル125買ってXCのタンク付けるぞ!
- 31 :元Sマン:2001/04/07(土) 17:59
- >28
検索したわけじゃないけど、最近見ませんね。
先月末のスレ大粛清であぼーんされたのかも知れません。
>29緑DF氏
よろしくです。
ジェベ、DFの前身のSX,そのまた前身のDRの時から、
125は6速でしたね。
恐らく125は6速、という固定観念もあると思いますが、
やはり少ないパワーを有効に使うためにそうなったと思います。
5速ではギヤ比が開いて苦しいでしょうね。
6速目はオーバートップ気味と考えれば、高燃費も納得でしょう。
>30
何故に!?
ポン付けとはならないと思いますが…
タンク容量は確かにXCが大きいですが。
- 32 :777:2001/04/09(月) 16:37
- やっぱり200に125の6速仕込むのは不可能なんすかねぇ。
馬力で歯欠けちゃうとか。
その前にファイナル低すぎて走らないかなぁ?
- 33 :チェペリスト:2001/04/09(月) 17:35
- >>28 >>29>>30
倉庫の方も見たのですが、ありませんでした。
>>32
どうなんでしょうね?
素人質問です。
純正のハンドルから、いろいろなメ−カ−から出ているハンドルで
エンジンの振動が伝わりにくいハンドルはあるのでしょうか?
わかる方レスよろしくお願いします。
- 34 :元Sマン:2001/04/09(月) 19:48
- >32
ケースは共通だろうから、可能でしょうね。強度的にもそんなに問題が出るとは思いません。
ファイナルはスプロケで合わせてやればイケそうです。
でも忙しいですよ、6速は。
>33
まずアルミハンドルにすれば、素材自体が振動を減衰させる能力が鉄より優れるので
防振効果があるでしょう。
また、DR-Z400Sとかに付いているグリップエンドのオモリも共振回転数を変えますので、
効果が期待できます。
あと最近のグリップには手のひらが当るところにゲルを入れたものがありますので、
これを使うのも手でしょうね。
- 35 :チェペリスト:2001/04/09(月) 20:07
- >>34
をぉ!ありがとうございます。
なるほどアルミですか、ハンドルにはずっと興味なかったもので。
>>共振回転数変え・・
>>手のひらが当るところにゲルを・・
すごいな、そんなのあるんですか。
家の田舎じゃデカイバイク用品屋はないので今度街に行ったら
見てこようと思います。
- 36 :zac:2001/04/09(月) 21:56
- >>33
むかーしスロボロとか言うハンドルクランプにつけるダンパーがありました。
…効果はよくわからん。
- 37 :ジェベル125:2001/04/10(火) 09:09
- 僕もチェペリストさんと同じくハンドルには関心が無かったです、今付いてるのが
全てだと思ってました。・・・ハンドル一つでも奥があるんですね。
>777さん
元Sマンさんも言われてるみたいに、6速は忙しいです(*^_^*)
125の自分から見たら200の5速の方がツ−リングに行った時に楽そうです。
125の6速はかなりハイギヤ−ドで完全にオ−バ−トップになってるみたいです
平地で6速70キロから殆ど加速しない位です、使える場面も限られるのでもう少し
クロスしてる方が実用性があるかも・・・200で回したらちょうど良いかもしれないですね。
- 38 :777:2001/04/10(火) 10:09
- >元Sマンさん、ジェベル125さん
ジツは一時期 DR125に乗ってたことがありまして、脳味噌では
理解してても、6速に入れようと勝手に足が動いちゃうのです。(笑
バイクと併走してるときにやっちゃったら赤面モン・・
ホントは慣らしを兼ねて400kmぐらいのツーリングに出たんですけど
バイパスとかで80km/hぐらい出したら・・・結構やかましい。
で、125の6速入れたら高速域で楽+燃費向上かなぁと(笑
まじめに減速比計算しよっかなぁ??
- 39 :チェペリスト:2001/04/10(火) 18:42
- >>37
125さんもそうですか。ハンドル気にならないですよね。
>>38
確かに回すとうるさいです。俺は高速乗らないのでいいですけど
振動もかなりくるし、、ね。
200を買った時、俺もよく6速に入れようとしました。
今でもたまりやりますけどね!
どうでもいい話だけど、今日ひとりでカラオケに行きました。
ひとりカラオケ最高ですよ!ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=984604030&ls=50
- 40 :チェペリスト:2001/04/10(火) 19:20
- しまったもう遅い マジ後悔、、ゥゥ、、、わざとらしく
思えるけど信じて下さい、宣伝のつもりでは無かったのです
- 41 :元Sマン:2001/04/10(火) 21:10
- んじゃあ、暫くsageでやろうかねぇ。
>777氏
TSやDR250はリヤスプロケットの取り付け寸法がRMと同じなので、
2次減速比が自由に選べるんですが、ジェベルの取り付け寸法は
ちょっと現物合わせでないとわかりませんね。
今度ウチのSXで試してみます。
ハンドルに関してはレンサルなんかはかなりの種類の形状を出してますから、
ある程度好みのポジションにすることが出来ますよ。
まぁそんなに安いものではありませんので(¥7.000位)、とっかえひっかえとは
いきませんが(笑)。
- 42 :777:2001/04/11(水) 11:17
- >元Sマンさん
アファムのカタログ眺めてたら、DJEBEL200/125はフロントスプロケ
はTSとかDRとかと共通だったんですけど、リアは受注生産になって
ましたので、多分駄目なんでしょうね。
受注だと1萬円くらいはかかるみたいなのですけど、ポジティブ
に考えると好きな歯数を選べるって事で・・・納得いかんなぁ(笑)
フロント歯数の加減でいければ安くいけるんでしょうけどねぇ。
つーか本当に6速化すんのかぁ>俺
- 43 :元Sマン:2001/04/11(水) 22:36
- >777氏
オーダーのスプロケってのもなかなかオツなもんだと思いますが(笑
フロント1枚でリヤ3枚ってとこですかね。
ちょっとSX復活計画は凹んでまして、もしいらなくなったら差し上げます。
6速にするならだけど…
- 44 :777:2001/04/12(木) 17:01
- >元Sマンさん
何故に凹んじゃったのでしょう?SXに致命傷あったとか?
6速化は林道で遊んでみて乗込んでからですかね。
林道では今の5速の方が使いやすいかも知れないですし。
大体モンキーのEgしか分解組上をした事無いので
自分で割れるかどうかが問題です(笑)
SXはやっぱ復活させて頂いて、インプレッションを
聞かせて頂きたいですねぇ。がんばりまっしょ。
- 45 :緑DF:2001/04/12(木) 20:15
- 乗った事ないけど、ここでのやりとり見る限り
200は6速にするよりバランサーつけて振動減らした方が
いい気がします。
ところでこのスレもサゲ進行が基本ですか?
- 46 :元Sマン:2001/04/12(木) 23:13
- >45
いえ、チェペリスト氏に気を遣ってるだけです(笑
では何故にSX復活計画が凹んだか書いておこうかな。
ネタではありませんよ。
- 47 :元Sマン:2001/04/12(木) 23:17
- それはSXの整備もそろそろ始めなくては、と思い、
「まずはキャブの掃除じゃ」
と独り言を言いながらシート、サイドカバー、タンクを外し、
クリーナーボックスの取り付けねじを緩めてキャブを外した時でした。
「こ、これは…」
- 48 :元Sマン:2001/04/12(木) 23:18
- 外してから気が付いたのだが、それはまぎれもなくBSキャブであった。
俺は勝手にTMだと思い込んでいたのだ。
「年式が…違う…」
エキパイが錆びて穴が開いているから新品を買っていたのだ。
面倒な事に、SXはTMとBSでエキパイが違うのだ。
しかも錆びて穴が開いていたのは、良く見たらマフラーだった。
鬱堕屍脳…
- 49 :元Sマン:2001/04/12(木) 23:22
- 初心者スレで偉そうに書き込みしている場合ではありませんでしたね。
基本的な確認を怠った結果です。
その後はうろたえてメロメロになり、固着したキャブのプラスネジをなめたりと、
ドツボにはまるだけなので、作業は中断致しました。
恥ずかしい限りですが、もって他山の石として下さい。
かなり情けなかったです(笑
- 50 :チェペリスト:2001/04/13(金) 05:52
- 眠い。。。また夕方にでもきます。
- 51 :チェペリスト:2001/04/13(金) 05:54
- 下げてもらってスイマセン。以後をつけます
また夕方に。。。
- 52 :ジェベル125:2001/04/13(金) 09:58
- げっ!?元SマンさんのSXが凹んじゃったんですか? ガ-ン
- 53 :ジェベル125:2001/04/13(金) 09:58
- あっ下げわすれた・・・
- 54 :元Sマン:2001/04/13(金) 10:22
- >ジェベル125氏 凹んだのは俺のハートっす。SXは元々ボロです(笑
- 55 :名無しさん:2001/04/13(金) 10:37
- >ジェベ125氏
ボケたのか?
スベってるぞ。わら
- 56 :チェペリスト:2001/04/13(金) 16:48
- >> 元Sマン氏
では、年式(キャブ形式)が違うので買っておいたエキパイが
付かないということですね。新品が無駄に、、、、
マフラ−も穴あきなら苦悩だなぁ。
山の中(捨ててある)や解体屋にSXがあればいいのですが、
なにせ、モノが少ないですからね。
時間がだいぶたって気分が凸になったらまたはじめてください。
だいぶ前質問のあったSXとジェべ200のオイルフィルタ−の品番
は同一でした。
>> ジェベル125氏
高山はもう行きました?
- 57 :ジェベル125:2001/04/13(金) 19:11
- >元Sマン
>名無しさん
凹の意味が違ってたですね?・・・なんかスゴク恥ずかしいぞ・・
>チェペリストさん
あっ、どうもです。
高山は来週行く予定で、今色々と準備をしてます、特に振動でキャンタマが炸裂
しない様な工夫が必須だと確信してます。(*^_^*)
- 58 :チェペリスト:2001/04/13(金) 19:34
- >>ジェベル125氏
うは! 振動でキャンタマが炸裂か!
振動防止、ケツ痛には、尻の下に何か敷くといいかも?
ロ−ルマットとか切って長旅の時はやってました。
高山いいですな〜。気をつけて
俺は5月に入らないとバイク乗らないです。
理由は寒いのと林道が雪だらけなので、、、。
- 59 :元Sマン:2001/04/13(金) 20:09
- SX系のエンジンはキャンタマが炸裂するのか…
>ジェベル125氏
RSタイチやSO CALから出ているライディングパンツ履くと、
股の部分にパットが入っているので、若干いいかも知れません。
- 60 :ジェベル125:2001/04/13(金) 20:18
- >チェペリストさん
あっ、どうもありがとうございます。
ロ-ルマットいいかも知れないですね、参考にさせて頂きますね。
ツ-リング中に本当に辛くなるとキャンタマが当るシ-トのアンコを抜きたく
なります。
チェペリストさんももう時期5月ですね、早く乗れると良いですね!
- 61 :緑DF:2001/04/13(金) 21:10
- >キャンタマ炸裂
直にそうなることは無いですが、体がシートの前の方にずり寄って
股間がぱっつんぱっつんになることが良くあります、DFでも。
振動は、むしろ足の裏がくすぐったいです。ラバーでも付けようかな。
- 62 :元Sマン:2001/04/14(土) 00:35
- キャンタマ上げ
>ジェベル125氏
シートアンコ抜きは逆効果と思われ。特注シートっつう手もありますぞ。
>緑DF氏
’95までのRMX-Sなんかだとノーマル状態ではステップの上に
ラバーのステップの2階建てになってますな。
しかしDFやジェベルのステップはラバーマウントのはずなのだが。
やはり古いエンジンだから振動そのものが多いのかな。
- 63 :6:2001/04/14(土) 00:52
- >62
俺の中古で買ったRMX−Sには
そんなラバー付いてなかった。
全身しびれまくりー!
ハートは萎えまくりー!
- 64 :名無しさん:2001/04/14(土) 00:58
- 名前欄に前の残しちゃってた。鬱。>63
- 65 :名無しさん:2001/04/14(土) 11:22
- >元S氏
アンコ抜きは、シートにキャンタマのハマる穴を開ける、つー意味だと思われますが。
そっと包み込まれ。ぷぷ
- 66 :元Sマン:2001/04/14(土) 17:30
- >65
そうだったのかっ!!
ジェベル125氏の意外な面を見た思いです。
では炸裂の意味も少し違ってきますかな?
ププッ
- 67 :緑DF:2001/04/14(土) 18:44
- 中華キャノン炸裂
ということで良いかな?>all
ステップの防振ラバー発見。ステーの根元に巻いてあったのね。
まあ振動言うても125だから可愛いもんだが
200だと深刻なのかな。
- 68 :ジェベル125:2001/04/15(日) 11:11
- ウゲッ!キャンタマで盛り上がってる?(笑)
>元Sマンさん
ライディングパンツは大変参考になりました・・・って以外な面って(爆笑)
>緑DFさん
>名無しさん
今朝まで、まさかこんな展開になってるなんて夢にも思わなかったです(爆笑)・・ても何故かうれしい。
去年諏訪湖に行った時、長時間超振動にさらされた自分のキャンタマは家に帰ってからもシビレて立たなくなってしまい
完全復帰に数ヶ月かかってしまい、幸せな新婚生活が危機に陥ったです。
特に5速、6速が使えない山道は要注意です、
フルフロ-タ-みたいなキャンタマ保護システムをスズキさん考えてくれないかな・・・。
- 69 :緑DF:2001/04/15(日) 13:07
- うーむ、炸裂しなくなっちゃって困ったのか
たしかにスズキは責任とらねば。
「男のバイク」なんて作るくらいだから、
この手の問題はきっと得意だろう(笑
- 70 :元Sマン:2001/04/15(日) 18:08
- >68
そんな深刻な問題に発展していたのか…
ライディングパンツはマジでいいですよ。
1回使ったら手放せません。
トイレがちょっと面倒ですがね(前面スリットが無いので)。
- 71 :緑DF:2001/04/15(日) 18:49
- よく考えたらジェベル125のは125なんだよな
オレのDFも125だから他人事じゃないじゃないか。
GWには小諸まで行く予定なのだ、対策たてにゃあ。
- 72 :緑DF:2001/04/15(日) 18:51
- >>71
意志に反して敬称省略シテシマイマシタ。正しくは「ジェベル125氏」
なのです。失礼をば。
- 73 :ジェベル125:2001/04/15(日) 20:43
- >元Sマンさん
ありがとうございます。
今はもう大丈夫?みたいで一安心です(*^_^*)
ライディングパンツって前面にスリット(社会の窓?)が無いんですか・・
明日バイク屋さんに見に行ってきますね。
>緑DFさん
いえいえ、そんなにお気を使わないで下さい。
GWに小諸ですか!?自分はまだバイクで行った事がないけど、
小諸から浅間山を見ながら鬼押し出しハイウェイを走ってみたいです。
この冬は小諸から八ヶ岳へ向かう夜道で、-15度の中で洗車して車が凍って中に
入れなかった事が忘れられないです。(汗)
- 74 :ジェベル125:2001/04/15(日) 20:44
- しまったまた上げちゃった・・
- 75 :名無しさん:2001/04/15(日) 21:37
- う〜む、振動でそんな深刻なことになるのか・・・
これは気をつけねば。
ライディングパンツつーのは、オフブーツ履いたままで脱いだり履いたりできますかね?>元S氏
- 76 :元Sマン:2001/04/16(月) 00:56
- 何故かsage進行中(笑
>75
チャリパン(自転車競技用パンツ)みたいなもんですからねぇ。
モロ下着感覚ですよ。
まぁ暑い時はコースならそれで歩けるけど…
75氏のおっしゃるライディングパンツとは一時期はやった
オーバーパンツタイプのモトパンのことでは?
- 77 :名無しさん:2001/04/16(月) 11:09
- 意味もなく潜行させる・・・
>元S氏
あ、ピチピチのやつですか。そりゃ無理ですね。
オーバーパンツ買うかな、やっぱ。
- 78 :ジェベル125 :2001/04/16(月) 17:48
- 今日さっそく元Sマンさんに教わったライディングパンツを昼休みに近くのバイクショップへ
見に行きました。お店の人に聞けば良かったけど、とりあえず吊るしてあるのを見ればきっと判るだろうと
見てみたけど良く判らなかったです、とりあえず股間にパッドが入ってるか確認するために端から順に股間の所を
ギュッ、ギュッっと握って歩いてたら店員さんに変な目で見られてしまった・・チョットハズカシイ。(*^_^*)
元Sマンさんのレスを見ると下着に近いと有るので、きっと表に吊るしてないのかな?
明日もう一度行って店員さんに聞いてみます。
ジェベル200(ブル-)が24万8千円/DF200の迷彩色が27万位で売っていたです。
特にジェベル200のステンレスのエキパイはやっぱりカッコイイです。
- 79 :元Sマン:2001/04/17(火) 01:04
- んー、多分オフ系のショップでないと常時在庫はしてないのでは?
大体¥7.000位です。
今日色んなサイト見て回ったんだけど画像は見付かりませんでした。
SXの再生もなかなかだなぁ。
- 80 :チェペリスト:2001/04/17(火) 06:57
- >>125氏
>>長時間超振動にさらされた自分のキャンタマは家に帰って
からもシビレて立たなくなってしまい 完全復帰に
数ヶ月かかってしまい、幸せな新婚生活が危機に陥ったです。
笑ってしまった!振動の後では、子作りはやめた方がいいですね。
お遊びはいいですけど(笑
体に異常のある子供が産まれてくる可能性が高いような気がします。
- 81 :ジェベル125:2001/04/17(火) 18:27
- うげっ!?怖いですね、案外振動に強い子が出来たりして・・・そんな訳ないですよね(*^_^*)
元Sマンさんが教えてくれたライディングパンツは家の近くの小さなお店では扱ってないみたいでした
もともとオンロ-ドの方が専門みたいなので仕方ないかな。
とりあえず、キンチョ-ルのキャップなんかでプロテクタ-を作って見ようと思います。
- 82 :ジェベル125:2001/04/17(火) 18:28
- スミマセンまた下げ忘れたです。
- 83 :元Sマン:2001/04/17(火) 18:47
- 別に上げたっていいじゃん!
しかしキンチョールのキャップでプロテクターとは…
想像が出来ないんですが。
- 84 :緑DF:2001/04/17(火) 19:05
- キンチョールage
>81
・・・被せるんですか?
>80
人類存亡がかかってきましたな(笑
振動決戦 男vsジェベ 近日公開
君は生き残ることができるか?
- 85 :名無しさん:2001/04/17(火) 19:08
- キャップ、キャンタマにはめ込む?2個?
うーん放熱悪くなりそう。(笑)
- 86 :ジェベル125:2001/04/17(火) 21:18
- >元Sマンさん
>緑DFさん
>名無しさん
いやっ、改まって聞かれると何とお答えしたら良いやら・・(汗)
目の前に在ったキンチョ-ルを見た瞬間に「これは使える!」と閃いたのですが・・・
やっぱり素直にライディングパンツを探した方が良さそうかも。
このままでは危険君になってしまうです・・・。
- 87 :チェペリスト:2001/04/17(火) 22:52
- >>125氏
遠い昔「ビガ−パンツ」というものがありまして
皮をむけた状態を継続させるパンツでした。
洗濯で干す時近所の人に見られそうでコワイ怖い。
どうでもいいか。。こんな話は(笑
キンチョ−キャップは無理でしょうね。
- 88 :ジェベル125 :2001/04/18(水) 22:54
- ビガーパンツ・・・懐かしいな・・・。
ビガーパンツでツーリング行ったら一日で剥けたりして。
全然関係ないけど今日、ジェベルを点検してたらグリップが指の形で
ずいぶん磨り減ってました、随分走ったんだなぁと思う一瞬でした。
- 89 :toivonen:2001/04/19(木) 01:26
- お久しぶりですDF125乗りのといヴぉねんです
やっとアファムのりアスプロケ頼みました(受注
税込みで11500円もかかってしまったけど(笑
あとチェーンもシール付チェーンで一万円
とりあえずこれをつけてから
XLRの前まわりを移植します
加工込みで3万円かかりそうです・・・
ふぅ・・・
- 90 :チェペリスト:2001/04/19(木) 05:23
- >>125氏
1日でむけたらそりゃすごいですわ
ビガ−パンツと一緒にツ−リングいきたくないな(むれそう)
>>toivonen氏
どもです。XLRの前まわりを・・・とは
ブレ−キでしょうか?
- 91 :名無しさん:2001/04/19(木) 23:25
- う〜む。
貧乏バイクスレにもこういう人がいるのだのう・・
受注もののスプロケですか・・・
ノーマルの前回りには、何が不満なのでしょう?
理解できない世界だ。
え?俺が貧乏すぎるだけって? ウツダ
- 92 :元Sマン:2001/04/20(金) 00:11
- >toivonen氏
ファイナル変更、是非インプレ希望です。
XLRの前周りですか。確かにブレーキの強化にはいいですな。
カートリッジサスの年式なのかな?
>91氏
ジェベルのフロントブレーキが甘いのは有名なのです。
恐らくその対策だと思います。
- 93 :ROM専:2001/04/20(金) 01:26
- 旧スレが変な形で終わってしまって、やっとこのスレ見つけた。
これからもほとんどROM専ですが、これからも楽しく読ませていただきます。
頑張ってください。>皆様
- 94 :名無しさん:2001/04/20(金) 16:26
- >93氏
俺もほぼROM専ですが、たまに気が向けば
しゃしゃり出るのもいいもんですよ。
しかし鯖変わってしまいましたね。
このスレはちゃんと移転するのか?
- 95 :チェペリスト:2001/04/20(金) 17:14
- >>93
>>94
どもです。
話のネタがあまりないのでネタをふってもらえればうれしいですけ
ど。
とりあえず今日はネタが浮かびました。
ガイアックスとかいう燃料が最近話題ですが、入れた人いますか?
リッタ−5〜10円くらい安いみたいですけど、どんな感じでしょう
か?
- 96 :元Sマン:2001/04/20(金) 19:55
- 移転しますよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=987764077
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)