■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
分不相応な機材を持っているケーブルテレビ局
- 1 :名無しさん:2000/11/28(火) 20:49
- あったら教えて、、まさかHDCAM持っているところはないよな?
- 2 :名無しさん:2000/12/18(月) 03:01
-
- 3 :名無しさん:2000/12/18(月) 07:29
-
- 4 :名無しさん:2000/12/20(水) 02:03
-
- 5 :名無しさん:2000/12/22(金) 01:40
-
- 6 :名無しさん:2000/12/24(日) 04:38
-
- 7 :名無しさん:2000/12/26(火) 23:22
-
- 8 :名無しさん:2000/12/29(金) 06:15
-
- 9 :名無しさん:2000/12/31(日) 20:07
-
- 10 :ミルキー:2001/01/01(月) 05:17
- どこもボロボロよ!
- 11 :名無しさん:2001/01/02(火) 03:57
-
- 12 :名無しさん:2001/01/06(土) 21:36
-
- 13 :名無しさん:2001/01/09(火) 01:15
-
- 14 :名無しさん:2001/01/11(木) 07:47
-
- 15 :名無しさん:2001/01/13(土) 07:37
-
- 16 :名無しさん:2001/01/16(火) 01:02
-
- 17 :名無しさん:2001/01/19(金) 00:57
-
- 18 :名無しさん:2001/01/21(日) 02:45
-
- 19 :名無しさん:2001/01/25(木) 01:45
-
- 20 :名無しさん:2001/02/04(日) 01:36
-
- 21 :名無しさん:2001/02/06(火) 04:50
-
- 22 :名無しさん:2001/02/10(土) 10:07
- CATV富山!
フルデジタル中継車(池上通信機)最大12カメ使用可能
搭載カメラ(HK−388W×5 HK−388PW×2)
スイッチャー(MSS−1000C)
デジタル音声中継車(ヒビノ)
中型。コースター(マイクロバス改造型)
サラウンド対応
スタジオ設備
デジタル対応済み
5年後に計画されている新スタジオ(本社)建設後、
オールデジタル化に移行。
- 23 :名無しさん:2001/02/14(水) 03:59
-
- 24 :名無しさん:2001/02/17(土) 17:50
- >22 へえ〜!!、結構いい機材持ってるところってあるんだな。
地元の地上波局に営業かけて、貸し出したりしてたりもしているのかな?
宝の持ち腐れにならなければよいのですが・・・
私の知っているところは松下が資本参加しているので、最近はDVC
が主流のようです。
- 25 :しゃばさきぐおと:2001/02/19(月) 09:40
- 松下はメンテや障害に弱い。いちいち大阪から来るな。
本社でしか解らない様なもん売りつけるな。
- 26 :24:2001/02/20(火) 20:17
- >25
松下は過去にフォーマット戦争で、M・MUで
失敗しているからね。どうも松下の機材は
信頼できん!!
- 27 :名無しさん:2001/04/29(日) 22:30
-
- 28 :名無しさん:2001/05/01(火) 02:51
-
- 29 :名無しさん:2001/05/04(金) 03:29
-
- 30 :ななし:2001/05/04(金) 16:39
- なんぼでもあるぞ、90年前後のケーブル開局ブームの頃
できた局はほとんどそうじゃ。
機材だけではない。地上波もビックリするようなスタジオ
つくったりして…。メーカーとコンサルに食い物にされた
結果じゃ!
- 31 :名無しさん:2001/05/04(金) 17:07
- http://pesuo.hypermart.net/pbbs/picture.cgi
逝ってこい。
- 32 :名無しさん:2001/05/06(日) 04:35
-
- 33 :名無しさん:2001/05/08(火) 23:00
- 22さん
なに嘘書いてんだ!
CATV富山が中継車なんか持っているわけねーだろ!!!
- 34 :名無しさん:2001/05/09(水) 18:50
- あぼーん!
- 35 :名無しさん:2001/05/10(木) 18:16
- 分不相応な機材を持っているケーブルテレビ局
そんな所あるんかいね?
ケーブルなんてね・・・・・・
DVCAM・DVCPROあたりどまりでしょう。
出来ないことは、下請けにだすだけ。
まあ、ケーブルの仕事なんかしたくないけど。
- 36 :名無しさん:2001/05/12(土) 02:35
-
- 37 :名無しさん:2001/05/23(水) 07:08
- 手作り放送ね
- 38 :名無しさん:2001/05/31(木) 13:09
- どこもホームビデオだよ。
- 39 :名無しさん:2001/06/02(土) 06:49
- シャープのね
- 40 :名無しさん:2001/06/24(日) 07:38
- 船井ですよ。
- 41 :名無しさん:2001/07/17(火) 11:27
- .
.
- 42 :名無しさん:2001/07/17(火) 17:48
- .
.
- 43 :名無しさん:2001/07/19(木) 01:00
- >35 激しく同意
ケーブルの仕事なんかやってられっかっつの
プロとアルバイト一緒にしやがって
ふざけんなよ
- 44 :名無しさん:2001/07/20(金) 14:13
- >>43
何か勘違いしてない?
所詮ケーブルなんだから文句言うなよ。
テレビ局って名前が付くからって、地上波局と一緒にしないで
くれよ。ケーブルなんてテレビ局じゃないんだから。
同軸ケーブルに信号流すための増幅所だろ。テレビ局なんて呼
ばないでほしいな。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)