■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ケーブルテレビ品川
- 1 :新規加入者:2001/03/12(月) 23:48
- に入ってる人はいますか?
チャンネルのセレクトって他地域に比べてどうなんでしょう?
個人的に見たいチャンネルがあまりないんですが…。
またケーブルインターネットもやってみたいと
思ってるんですがどんなもんでしょう?
- 2 :名無しさん:2001/03/13(火) 15:46
- すぐにでも加入したほうがいいです。
- 3 :名無しさん:2001/03/13(火) 17:13
- いえ既に加入はしてるんですが。
特にケーブルインターネットの方はどうなのかなと。
既にIP接続なんですが大きく違うようであれば
乗り換えようかなと思いまして。
- 4 :名無しさん:2001/03/21(水) 01:00
- CATVのインターネットは加入者の増加に伴って
通信速度がガクッと落ちるからねぇ〜。
あと夜中にサーバーがダウンすると
24時間監視してるわけじゃないから
朝まで使えないこともあるしね。。
- 5 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:06
- 来月から2Mbpsになるのはうれしい。
でも、スポーツアイが終わっちゃう・・・
- 6 :名無しさん:2001/03/25(日) 15:48
- 2Mbps?
- 7 :名無しさん:2001/03/25(日) 22:25
- 来月から料金据え置きで、最高速2Mbpsになるらしいね。
でも、あまり期待しない方がいいかも・・・
今までだって最高512Kだったけど、それ以前の128Kと比べて体感的に
あまり変わらなかったしね。
実際速度測っても、夜は平均200K程度しか出なかったし・・・
結局バックボーンを増速しないと、そこがボトルネックになって
スピードがあがらないと思うんだけど。
いい加減ODNラインを増速して欲しいよなぁ・・・
TTCNラインは12Mbpsあるのに、ODN側は6Mbpsしかないもの!
- 8 :名無しさん:2001/03/26(月) 01:57
- 囲碁将棋チャンネルを有料にして、フジテレビ721を基本サービスに
して欲しい。
- 9 :名無しさん:2001/03/26(月) 09:49
- >>7
そういう情報ってどこから来るの?
今もフジテレビ721が無料で見れるけど、たまたま見た5chで見つけられたん
で、そうじゃなきゃ気付かなかった。
- 10 :名無しさん:2001/03/26(月) 18:03
- http://www.rbbtoday.com/
とかで
- 11 :名無しさん:2001/03/26(月) 22:48
- >>9
4月分の番組表は、すでに加入者に配られているよね?
私は、その番組表の最初のページの広告を見て知りました。
まだ局のwebサイトではアナウンスないみたいですね。
- 12 :名無しさん:2001/03/27(火) 00:39
- 9です。
>>10@`11 情報どうもです。
4月の番組ガイドもう届いてるんですか。
また催促電話しなくちゃ。
- 13 :名無しさん:2001/03/27(火) 06:29
- 今 5chで 4月からアタック512 → アタック2000 になるという
お知らせが流れてました。
後は >>7 さんも書いているように基幹速度も増速してくれれば
OKですね。
- 14 :名無しさん:2001/03/27(火) 20:20
- 4月2日にODN:6Mbps → 12Mbps だって。
やったー!
- 15 :99年8月加入:2001/03/27(火) 23:49
- なんだけど、ホームターミナルって変わってんのかな。
家のはNVT-1600だけど予約が7個じゃ少ないよ。
- 16 :名無しさん:2001/03/28(水) 13:37
- 加入は >>15 さんよりちょっと前だけど、NVT-2450
で、やっぱり予約は 7個です。
でも予約の数以前に使い勝手悪すぎで予約なんて
使ったことないです。時間もすぐ狂うし。最悪。
- 17 :名無しさん:2001/03/29(木) 02:36
- お金払ってないのにフジテレビ721って見れちゃってるけど、なんで?
4月からも見れちゃうの?
- 18 :名無しさん:2001/03/29(木) 22:28
- FOXとJスカイで、WWFが全部観れるな。
フジテレビ721はお試し期間かな。
- 19 :名無しさん:2001/03/29(木) 22:52
- 4月2日に上位回線(TTCN)の増速です。
TTCN:12Mbps → 18Mbps
- 20 :名無しさん:2001/04/01(日) 09:05
- フジテレビ721まだ観れるよ。
- 21 :名無しさん:2001/04/02(月) 22:35
- ギャンブル系のチャンネル多いよね。
有料チャンネル入れると五つも有る。49chと27chって
かぶってないのかな。50chもやってないときが多くて勿体無いよ。
あと、BSデジタルのモニターの人っています?
- 22 :名無しさん:2001/04/05(木) 21:43
- FOXは面白いね。フジテレビ721観れなくなったみたい。
今月は試聴できると思ったけどなー
- 23 :名無しさん:2001/04/06(金) 09:37
- フジテレビ721って見れてたのか、気付かなかった(^^;
タダで見れるなら見たい番組、幾つかあったのに。
- 24 :名無しさん:2001/04/08(日) 04:37
- MTVはどこいっちゃったんですか・・・
前は41で見れたのに・・・
- 25 :名無しさん:2001/04/08(日) 09:58
- >>24
MTVは3月一杯で終わっちゃったぞ?
人気無かったよーだな。
- 26 :名無しさん :2001/04/08(日) 16:06
- ブロードバンドテストしたら
もう1.8Mbps出てたよ!
- 27 :名無しさん:2001/04/08(日) 21:43
- >>26
どこのサイトで計測したの?
- 28 :26:2001/04/09(月) 00:30
- >27
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
- 29 :名無しさん:2001/04/09(月) 07:37
- >>28
今やってみたけど 500kbpsしかでなかったよ。
- 30 :名無しさん:2001/04/10(火) 20:43
- 28のとこで計ると
800Kbps+αは出た。
確かに早くはなってるんだな。
- 31 :名無しさん:2001/04/10(火) 21:13
- いま測ったら、平均1.5Mbpsくらいでていたよ。
とりあえず満足できる数値ですね。
- 32 :名無しさん:2001/04/11(水) 00:18
- 11です。金曜、ウチに帰ってみたら直ってました。
でも大雨の時とか映らなくなるんだよね。
これってケーブル各局共通なの?
それともOCTだけ?
- 33 :30:2001/04/11(水) 22:57
- なんど測っても800〜900kbpsだ・・・。
鬱堕し脳。
- 34 :名無しさん:2001/04/12(木) 02:40
- >>33
あの〜なんど測っても150kbpsなんだけど・・・・
既に詩んでるのか?
原因わかります?ちなみにうぷ、だうんはしてないんだけど・・・・
- 35 :名無しさん:2001/04/12(木) 17:45
- 1.7Mbps出たよ。
>>34
電源一回抜いた?
- 36 :30:2001/04/14(土) 01:03
- 原因がわからん・・・。
体感的には充分早いんですけど。
- 37 :名無しさん :2001/04/16(月) 04:26
- 56kbpsしか出ない。逝きたくなった。
- 38 :名無しさん:2001/04/16(月) 15:12
- 58kbps。。。。。
- 39 :名無しさん:2001/04/17(火) 22:49
- >>38
それはちょっと深刻ですね。
サポートセンターに問い合わせてみましたか?
- 40 :名無しさん:2001/04/19(木) 12:25
- ・・で、結局は速くなってるの?
- 41 :名無しさん:2001/04/19(木) 15:35
- 58kbps
- 42 :名盤さん :2001/04/19(木) 18:03
- >>41
虚しいだろ、フレッツADSLにしれ。
- 43 :名無しさん:2001/04/21(土) 04:21
- 同情するならカネをくれ
- 44 :名無しさん:2001/04/22(日) 23:49
- 昨日から極端にスピード落ちるときがある。
いま現在もそう。通信不能に近いくらい遅い!
このカキコがちゃんとアップできるか分からんが、
CATV網内のサイトには問題無くアクセスできるから、
恐らくいつものようにファイヤーウォールサーバーか
ヘッドエンドモデムあたりのトラブルだろうな。
トラブル多すぎだよ、ホントに・・・
- 45 :名無しさん:2001/04/23(月) 06:03
- さすがにもう愛想が尽きたよ。
流合雑音だかなんだか知らないけど夜中落っこちたら朝まで
そのままってのはたまらんよ。
どっかの加入者が馬鹿やっててそいつが寝るまで不具合が
続いてるのかもしれないけどちょっと頻度多すぎだよ。
ADSLに切りかえる。もう限界。
- 46 :名無しさん:2001/04/23(月) 13:38
- マテマテ。
昨日の2〜4時はメンテだぞ。
- 47 :名盤さん :2001/04/23(月) 15:44
- 現状をまとめると
・オセー
・しょっちゅうトラブルで使えなくなる(しかも朝まで)
という事だな・・?
速いって言ってるヤツは関係者か?
- 48 :名盤さん :2001/04/23(月) 19:08
- 結局品川ケーブルってダメって事か・・。
みんな我慢してんだ・・。
- 49 :名無しさん:2001/04/23(月) 21:25
- なんか勝手に結論出されてんぞ。
- 50 :名無しさん:2001/04/23(月) 21:33
- まあ加入者全体に言える事かどうかは知らんが、
ウチは・・・。
・オセーについては、契約したコースは2Mbpsを謳っているのに、
我が家は800〜900Kbps。体感的には困って無いけど。
・しょっちゅうトラブル、確かに起こってはいるが、ヨソのCATV接続と比べて多いのか知らん。
これが原因でそんなに致命的な事態を経験したことは無い。
そんくらい。
- 51 :名無しさん:2001/04/23(月) 22:25
- >>50
致命的な事態? 今まで散々な目にあったよ!
ヤフオクで入札できずに何回涙を飲んだことか・・・(T_T)
最近では万が一に備えて、ダイヤルアップ用の設定も
用意してあるけどね。(Q2プロバイダーってこうゆうとき便利!)
今までに、局へ苦情のメール送ったこと3回くらいあるよ。
他にも、接続トラブルで苦情の電話やメール送った人いますか?
- 52 :50:2001/04/23(月) 22:58
- >>51
だからウチでは、って言ってるじゃないのさ。
- 53 :51:2001/04/23(月) 23:43
- >>52
そうさ、オタクのところはオタクのところ。
そして俺のところはこうだって言ったまでだよ。
- 54 :41:2001/04/24(火) 03:15
- 58Kbpsの件、俺のパソコンのメモリが足りないらしい。
- 55 :名盤さん :2001/04/24(火) 10:41
- >41
足りないって、メモリ何M 積んでんのさ?
よっぽど古いマシンじゃなきゃ大丈夫かと思うけど。
つーか、品川ケーブル推奨動作環境ってあったの?
- 56 :41:2001/04/24(火) 14:51
- メモリは63M
- 57 :名盤さん :2001/04/24(火) 16:04
- 64Mありゃ、ブラウジング程度なら余裕だろ。
品川ケーブルからメモリ不足だって言われたん?
どちらかと言えばPC初心者くんかな。(63Mと書くあたり・・)
- 58 :名無しさん:2001/04/27(金) 22:59
-
58kbpsの件、契約がアタック64ってオチじゃないよね。
- 59 :名無しさん:2001/04/28(土) 00:36
- >>58
おれ、そう思ったんだけど?
- 60 :名無しさん:2001/04/29(日) 20:32
- 1週間くらい前から、スループットの低下が気になる。
以前は快適なスピードが出ていたのだから、なんらかの障害が
発生しているのではないか?
昼間はまだしも、今頃の時間帯からかなりイラついてくる。
いくら皆が使い始める時間帯とはいえ、納得がいかない。
- 61 :無名君:2001/04/29(日) 22:48
- つい先程、>>28のサイトで5回測ってみたよ。
@2.11 A1.71 B1.77 C2.02 D1.74
平均1.87か。
- 62 :名無しさん:2001/04/29(日) 23:24
- >>60
俺もだ。
明らかに遅くなっている。
時期も同じ。
- 63 :41:2001/04/30(月) 03:52
- アタック2000です。確認してもらった。
- 64 :名無しさん:2001/04/30(月) 05:29
- >>41
どこのサイトで計測してるの?
ちょっと俺も計ってみるから教えて
- 65 :インターネットスピード測定:2001/05/01(火) 00:04
- http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
- 66 :ユーザー:2001/05/01(火) 00:10
- 今、とてつもなく遅い!!
- 67 :名無しさん:2001/05/01(火) 00:18
- プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 2.64秒
ホスト1 ocn 1.58Mbps
ホスト2 ocn(2) 1.81Mbps
ホスト3 WebARENA 1.88Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.85Mbps
ホスト5 sakura 988kbps
推定スループット 231kB/s
推定スループット 1.85Mbps
- 68 :名無しさん:2001/05/01(火) 00:19
- >>66
どこ住んでるよ
- 69 :名無しさん:2001/05/01(火) 00:21
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/01(火) 00:21:06
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 3.46秒
ホスト1 ocn 1.29Mbps
ホスト2 ocn(2) 1.41Mbps
ホスト3 WebARENA 1.62Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.33Mbps
ホスト5 sakura 1.20Mbps
推定スループット 176kB/s
推定スループット 1.41Mbps
- 70 :65:2001/05/01(火) 00:21
- ネットに繋げない訳じゃないからまだいいけど
それにしても遅すぎアタック2000なのに64Kbpsもでない!
何が起こっているの?どっかの集団が巨大なファイルでも落としているのか?
- 71 :70:2001/05/01(火) 00:27
- なに!!!! CTS内でも問題ない人も居るのか!!
どうなっているんだ、家の場合、昼間は1.8Mbpsでるが22時過ぎごろから
とてつもなく遅くなり2ch見るのもやっとだぞ?・・・・
- 72 :名無しさん:2001/05/01(火) 00:29
- >>71
住んでる場所が悪いんだろね。
ウチの近所は昔から住んでる人間ばかりだからケーブルインターネット
なんか入ってる奴少ないし、いても年寄りだから夜は寝てるんだよ。
- 73 :名無しさん:2001/05/01(火) 00:43
- >>71
2Mbps出てもこの時間の2ちゃんは遅いって。
- 74 :ケーブルテレビ品川〜鞄東京ケーブルテレビ:2001/05/01(火) 01:11
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/01(火) 01:09:47
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 2.19秒
ホスト1 ocn 1.98Mbps
ホスト2 ocn(2) 2.12Mbps
ホスト3 WebARENA 2.16Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 2.39Mbps
ホスト5 sakura 2.23Mbps
推定スループット 278kB/s
推定スループット 2.23Mbps
- 75 :名無しさん:2001/05/01(火) 02:51
- >>74
太鼓持ちかい?
本物かい?
その書き込みはちょっとムカついたぞ。
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/01(火) 02:49:34
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 5.93秒
ホスト1 ocn 816kbps
ホスト2 ocn(2) 823kbps
ホスト3 WebARENA 753kbps
ホスト4 WebARENA(2) 759kbps
ホスト5 sakura 899kbps
推定スループット 103kB/s
推定スループット 823kbps
ええい!
- 76 :74:2001/05/01(火) 05:12
- >>75
マジだすよ〜
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/01(火) 05:10:51
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 2.09秒
ホスト1 ocn 2.11Mbps
ホスト2 ocn(2) 2.23Mbps
ホスト3 WebARENA 2.28Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 2.46Mbps
ホスト5 sakura 2.33Mbps
推定スループット 292kB/s
推定スループット 2.33Mbps
- 77 :名無しさん:2001/05/01(火) 07:54
- >>76
OSは何?
家だとWin98だと900kbps弱しかでないんだけど
Win2000だと2Mbpsでる。
ちなみにここで計ったんだけど。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg1M.html
- 78 :名無しさん:2001/05/01(火) 08:17
- >ネットに繋げない訳じゃないからまだいいけど
>それにしても遅すぎアタック2000なのに64Kbpsもでない!
>どうなっているんだ、家の場合、昼間は1.8Mbpsでるが22時過ぎごろから
>とてつもなく遅くなり2ch見るのもやっとだぞ?・・・・
とてつもなく遅いのは2ちゃんのサーバーだよ。
2ちゃん見るのなんか回線は64kbpsあれば十分だもん。
- 79 :名無しさん:2001/05/01(火) 10:59
- ケーブル導入悩んでるんだけど、どうすか?
みなさん満足してますか?
- 80 :名無しさん:2001/05/01(火) 11:02
- 1週間前くらいから遅かったけど、昨晩はひどかったね!
どのサイトでも、ほとんど通信不能状態です。
今日はサポセンにクレームのメールをだそうと思います。
- 81 :74&76:2001/05/01(火) 12:00
- >>77の
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg1M.htmlでも測ってみたダス。
データ受信速度測定値
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 3.62 秒
平均速度(バイト/秒) = 276 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.21 M bps
ちなみにOSはWin98SEダス。
- 82 :名無しさん:2001/05/01(火) 15:29
- >>80
品川区でも、ある地域だけが、通信普通状態になってるってこと?
- 83 :80:2001/05/01(火) 21:17
- >>82
特定のゲートウェイや、IPアドレスに設定している人だけが
影響を受けているんじゃないかなぁ・・・
- 84 :名無しさん:2001/05/01(火) 21:41
- 八潮だけど、こんなもんだね
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 8.522 秒
平均速度(バイト/秒) = 117 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 939 k bps
- 85 :名無しさん:2001/05/01(火) 22:07
- >>81
Win98SEでもそんなにでるの?
じゃあ常駐ソフトか何かの影響かな?
みなさん TTCN 経由ですよね。
- 86 :80:2001/05/01(火) 23:13
- >>85
ウチはODN経由だよ。
ちなみに今現在は、昨日までの遅さがウソのように
ヒジョーに快適です。
- 87 :70:2001/05/01(火) 23:41
- サポセンに電話したら上位回線の混雑では、と言ってたぞ!
ケーブルテレビ網内は問題ないそうだ
- 88 :86:2001/05/02(水) 00:09
- 1時間前に書きこんだ直後、やっぱり今晩もがっくり速度が落ちた。
さっきまでの快適さは、いったいどこへ行ってしまったのだろう・・・
- 89 :41:2001/05/02(水) 01:21
- http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg1M.html
>>65
仲間発見!?
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 140.5 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.1 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 57 k bps
- 90 :名無しさん:2001/05/02(水) 07:58
- >>88
常時接続なんだから、わざわざ混んでる時間に使わな
くても・・・
- 91 :88:2001/05/02(水) 23:07
- >>90
仕事から帰って23時までは、基本的にテレビタイムだからね。
好きでこの時間に使っているわけじゃないよ。
- 92 :名無しさん:2001/05/03(木) 10:03
- Win2000だと2Mbpsでるのに、Win98では速度が
900kbpsしか出ない原因がわかりました。
「インターネット接続の共有」を使っていた
せいでした。
これを外したら 1.7Mbpsでました。
Win2000でも共有使ってるけど、この辺が
OSの差なんでしょうね。
- 93 :名無しさん:2001/05/03(木) 10:55
- Win2000だけど900kbpsしか出ないよ。
- 94 :名無しさん:2001/05/03(木) 22:28
- >>93
お、900kbps仲間だ。
きっと近くに住んでんだろな。
親近感が湧く・・・。
さあて、そろそろ苦情のメールでも書くか。
- 95 :名無しさん:2001/05/03(木) 22:54
- WinMEで900kbps。
現在3台使ってます。
ためしにファイルの共有とかやめたんだけど
さほど速度upしませんでした。
複数ファイルDLするときは900x2になるからいいんだけど
やっぱ2Mbpsでてほしいところ・・・
- 96 :74&76:2001/05/03(木) 23:29
- ワシも2台繋いでますダス。
今さっき、2台共接続した状態で測ってみたダス。
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/03(木) 23:25:41
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 2.41秒
ホスト1 ocn 1.81Mbps
ホスト2 ocn(2) 1.81Mbps
ホスト3 WebARENA 1.74Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 2.02Mbps
ホスト5 sakura 2.22Mbps
推定スループット 253kB/s
推定スループット 2.02Mbps
- 97 :名無しさん:2001/05/04(金) 02:34
- >>96
やっぱり戸越あたりに住んでるの?
- 98 :95:2001/05/04(金) 08:51
- >>96
わざわざ試してくれたんすね
ありがとう。
にしても、うらやましいかぎりw
- 99 :名無しさん :2001/05/06(日) 03:23
- また遅くなってるぞ!怒!
- 100 :99:2001/05/06(日) 03:28
- データ受信速度測定値
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 511.456 秒
平均速度(バイト/秒) = 2 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 16 k bps
- 101 :名無しさん:2001/05/07(月) 03:55
-
- 102 :名無しさん:2001/05/08(火) 13:33
- age
- 103 :名無しさん:2001/05/08(火) 20:21
- 何度計ってもかわらんなー
900kbps以下ばっかり
JAROるか
- 104 :名無しさん:2001/05/08(火) 22:10
- 今日ウィルスバスター2001を入れたら 2Mbpsが
350kbpsになった。
WebTrap@`URLフィルタを外したら元の速度に戻った。
場所の問題かもしれないけど、常駐ソフトや共有
なんかの設定も見てみたほうがいいよ。
ちなみに家は西大井。今も2Mbpsでてます。
- 105 :名無しさん:2001/05/08(火) 22:59
- >>104
私も以前に、ウイルスバスターでスループットの低下を経験しました。
現在はトレンドマイクロのサイトで、この問題を修正する
レジストリファイルが公開されています。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news/news67.htm
- 106 :104:2001/05/09(水) 01:54
- >>105
情報ありがとうございます。
やってみたんですけど、700kbpsぐらいまでしか
上がりませんでした。
結局WebTrap@`URLフィルタは外してます。
家の環境がおかしいのかな?
- 107 :名無しさん :2001/05/10(木) 00:41
- また遅くなってるぞ!怒!
何で夜になると遅くなるの!
- 108 :名無しさん:2001/05/10(木) 07:20
- >>107
みんながアクセスするから。
- 109 :名無しさん :2001/05/11(金) 14:29
- Norton AntiVirus使用。500kbps前後しか出ない。
- 110 :名無しさん:2001/05/11(金) 20:51
- >>109
Norton AntiVirusはウイルスバスター2001と違って、
受信したメールのチェックをしているだけでしょ。
スループット低下と関係無いのでは?
Internet Securityも入っているのならワカランが・・・
- 111 :名無しさん:2001/05/13(日) 05:58
- なんか速度上がった。
いつ測定しても900前後だったのに
一昨日から1.44Mbpsとかでるようになったよ
うれすぃー
- 112 :名無しさん:2001/05/20(日) 10:10
- テレビの基本サービス2を廃止して基本サービス1部分のチャンネルの
プロテクトを全部解除して欲しいよ。
予約録画が大変すぎ。
基本サービス2なんか利用してる奴いるのか?
- 113 :名無しさん:2001/05/20(日) 14:42
- >>111
私も同じ。速くなった。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/20(日) 14:41:18
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 609.878kB
伝送時間 3.31秒
ホスト1 ocn 1.33Mbps
ホスト2 ocn(2) 1.48Mbps
ホスト3 WebARENA 1.33Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト5 sakura 1.49Mbps
推定スループット 185kB/s
推定スループット 1.48Mbps
- 114 :名無しさん:2001/05/21(月) 17:39
- >>112
絶対いないと思う。
- 115 :名無しさん:2001/05/27(日) 02:36
- HitPopsって終わっちゃったのかな?
- 116 :名無しさん:2001/05/28(月) 00:43
- みんな最近調子どう?
- 117 :名無しさん:2001/05/28(月) 20:04
- さっき測ってみたけど・・・
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/28(月) 19:59:18
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 873.404kB
伝送時間 5.55秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.09Mbps
ホスト3 pos.to 1.50Mbps
ホスト4 pos.to(2) 994kbps
推定スループット 157kB/s
推定スループット 1.26Mbps
まぁ、悪くはないんじゃない?
- 118 :名無しさん:2001/05/29(火) 08:59
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/29(火) 08:57:13
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 9.99秒
ホスト1 WebARENA 1.96Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.45Mbps
ホスト3 pos.to 2.31Mbps
ホスト4 pos.to(2) 2.46Mbps
推定スループット 307kB/s
推定スループット 2.45Mbps
- 119 :名無しさん:2001/05/31(木) 13:03
- win98 アンチウイルス未使用 共有なし 荏原
何回やっても1Mいかね〜よ・・。
なんかコツとかあるのかな?
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 12:58:12
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.20秒
ホスト1 WebARENA 620kbps
ホスト2 WebARENA(2) 700kbps
ホスト3 pos.to 670kbps
ホスト4 pos.to(2) 700kbps
推定スループット 86.9kB/s
推定スループット 700kbps
- 120 :名無しさん:2001/05/31(木) 13:08
- http://www1.cts.ne.jp/internet/faq.html
Q6 「使用できない通信ソフトがある。」 「閲覧できないホームページがある。」
IP使用するソフトってどこまで使える?
透過性の向上を体験した人いる?
ネットゲーとかも絶対に出来ないわけでもないの?
- 121 :>>120:2001/05/31(木) 17:20
- >>ネトゲー
その昔、ディアブロ1の体験版なら出来たぞ。
PKに殺られたけど。
- 122 :名無しさん:2001/05/31(木) 19:20
- UOやDIA、DIA2はIP使わないからでけたよ
IP使うゲームでホストのみができなかったのが
RS(ローグスピア)。他のホストにJOINするのは可能ですた。
あとはKINGPINも可能だたと思います。
- 123 :95=111:2001/05/31(木) 19:32
- 74=118?
すげー
>>119
やっぱ地域によるものぽいね
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/31(木) 19:27:14
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 9.50秒
ホスト1 WebARENA 810kbps
ホスト2 WebARENA(2) 930kbps
ホスト3 mixedmedia 880kbps
ホスト4 pos.to 1.05Mbps
ホスト5 pos.to(2) 1.08Mbps
推定スループット 132kB/s
推定スループット 1.05Mbps
いつもは1.40Mbpsくらい
なんか今計ったら遅くなってたw
八潮ね
モデムの増強で速くなったから
苦情なくなるまで増強してくでーって感じ
- 124 :名無しさん:2001/05/31(木) 23:14
- >>ネトゲー
今、Team Fortress 1.5 というのにはまってる。
http://cyberfield.virtualave.net/g_tf.html
インターネットがダメなゲームでも、ケーブルTV内
ならLANモードでできるんじゃない?
- 125 :名無しさん:2001/05/31(木) 23:28
- 速度が遅いって人、cts の動画ファイルを
ダウンロードしたら速度どれくらいでる?
http://www1.cts.ne.jp/chiiki/index.html
家からだと 200KBytes/s(=1.6Mbps)ぐらいは
出るけど。
- 126 :名無しさん:2001/05/31(木) 23:31
- >>125
今やった。
120KBytes/sくらい。
- 127 :125:2001/05/31(木) 23:43
- >>126
テストありがとです。
Win2000@`Win98とも 200KB/s 以上でる。
西大井です。
- 128 :名無しさん:2001/06/01(金) 00:34
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 00:26:06
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 10.33秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.25Mbps
ホスト3 pos.to 1.37Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.64Mbps
推定スループット 171kB/s
推定スループット 1.37Mbps
この時間にしては速いかな?
中延です。
- 129 :123:2001/06/01(金) 03:02
- >>125
170kbから減速していって4秒後
くらいには140kbで安定ってところっすかね
- 130 :名無しさん:2001/06/01(金) 08:26
- >>129
インターネットもLAN内もほぼ同じ速度ですね。
- 131 :名無しさん:2001/06/02(土) 12:31
- 64KBytes 前後だよ。
土曜の昼、win98、アンチウィルスなし、共有無し、荏原
- 132 :名無しさん:2001/06/02(土) 13:20
- >>131
>>119 の人?
インターネットよりLANが遅いってことは
ないと思うんだけど・・・
たまたまサーバが混んでたんじゃないの?
- 133 :名無しさん:2001/06/02(土) 13:35
- さっきケーブルモデムのLEDがチカチカして
つながらなかった。
何か設定が変わったのかな?
- 134 :名無しさん:2001/06/02(土) 16:12
- HitPops! なんか見てる人いないのかな?
http://192.168.3.11/
- 135 :名無しさん:2001/06/02(土) 22:01
- ケーブルテレビ品川から
「PC設定変更のお願い」
という封書が送られてきた人は、明日4日までに
IPアドレスとゲートウェイアドレスを変更しないと、
以降、ネットへの接続が不可能になりますので、気をつけましょう。
- 136 :名無しさん:2001/06/03(日) 14:50
- >>132
LAN内動画DL
転送率 55〜64KBytes/s前後しか出てないなぁ。
win98 アンチウイルス未使用 共有なし 荏原
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 14:47:44
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 9.23秒
ホスト1 WebARENA 330kbps
ホスト2 WebARENA(2) 470kbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 430kbps
推定スループット 58.3kB/s
推定スループット 470kbps
ちょっと遅いよなぁ、ブラウジングだと全然苦じゃないけど
苦情言えるレベルだよね?
- 137 :名無しさん:2001/06/03(日) 20:38
- >>136
512Kbps時代の速度だね。
LAN@`インターネットともその速度なら文句言えるね。
念のため聞くけど 2Mbpsになってからケーブルモデムの
電源を入れ直してないなんてことはないよね。
- 138 :名無し:2001/06/03(日) 21:15
- 2001/06/01 20:52 NH37 時事通信
◎タレントの田代まさしさん自殺=自宅にて―東京
タレントで元歌手、田代まさしさん(本名 田代孜)(40)が東京都世田谷区
の自宅で首吊り自殺を図りその後、死亡していたことが1日、分かった。成城署は
家族の話などから、田代さんが発作的に自殺したとみて調べている。
家族の話によると、田代さんは31日午後6時45分ごろ、田代さんは妻や子供達と一緒にテレビを見ていたが、突然、窓から飛び降りよう
とした。妻は「やめて」と制止し、その後すぐに知人に電話で連絡をとったが、その隙に
自室で首吊り自殺を図ったため止められなかった。
田代さんは昨年9月19日、東急都立大学前駅で近くの女子大生の下着を盗撮し
たとして現行犯逮捕。その後処分保留で釈放となり記者会見を開いたが、謹慎し芸能界から離れ、現在は無職だった。最近は近所
の老人ホームで老人の世話などに従事していた。
関係者の話によると、事件の反響から子供が学校でイジメをされるなど悩みが多く
最近は躁鬱ぎみだったという。
田代さんは1980年にシャネルズの一員としてデビュー。その年「ランナウェ
イ」や「ハリケーン」など次々とヒット曲を出し、その後はタレントとして人気を博し
た。(了)〈*東京〉
- 139 :名無しさん:2001/06/03(日) 23:39
- >>137
工事したのがほんと最近でさ、毎日何回も電源入れてるよ。
なんか工事のときに「電柱から出すコネクタ全部埋まった」
とか言ってたから超過密地域なのかもなぁ。
WIN2K と WIN98 で両方試してるけど、2Kがちょっと早い程度
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/ の結果が
良くて700kbpsってとこだ。警察を呼ぼう。
- 140 :名無しさん:2001/06/04(月) 00:27
- >>138
これって本当なの?
どこのニュースにも出てないよ。
ガセだったらかなり悪質だな。
- 141 :名無しさん :2001/06/04(月) 01:09
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 01:06:32
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 6.15秒
ホスト1 WebARENA 1.54Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.47Mbps
ホスト3 pos.to 1.63Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.63Mbps
推定スループット 203kB/s
推定スループット 1.63Mbps
Win98 旗の台です。
- 142 :名無しさん:2001/06/05(火) 03:21
- いろんな板でCATVは画質が悪い、ゴーストがひどい
などといわれてるけど、CTSはどーなんですかね?
目が腐ってるといわれそうだけど、私はさほど気にならない。
ゴーストもないのですが・・・。
- 143 :名無しさん:2001/06/05(火) 07:01
- チューナーにせめてS端子がついててほしかった…
それとBSデジタルに対応してほしい…
- 144 :名無しさん:2001/06/05(火) 08:18
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/05(火) 08:03:26
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 59.948kB
伝送時間 8.13秒
ホスト1 WebARENA 57kbps
ホスト2 WebARENA(2) 59kbps
ホスト3 pos.to 59kbps
ホスト4 pos.to(2) 59kbps
推定スループット 7.4kB/s
推定スループット 59kbps
- 145 :名無しさん:2001/06/05(火) 09:19
- >>142
ゴーストが無いって本当ですか?
家もそんなにひどくは無いけどゴーストは出ます。
テレビ神奈川が特にひどい。
- 146 :名無しさん:2001/06/05(火) 13:39
- >>145
すみません
TVKチェックしてませんでした…
今全部チェックしてみましたが
TVKはひどいですね。それ以外は
34chに斜めのノイズが走ってました。
- 147 :145:2001/06/05(火) 22:05
- >>146
あ、やっぱりTVKはダメですか。
じゃあ元がダメなんですね、きっと。
34chのお天気チャンネルもひどいですね。
字や線が多いから余計目立つ。
- 148 :名無しさん:2001/06/09(土) 06:46
- どうかな
- 149 :名無しさん:2001/06/09(土) 15:01
- BSデジタルに関しては
再送信で現在実験中のようです。
チューナーに関しては
CATV用のBSデジタルチューナーを
購入してもらおうと検討中のようです。
- 150 :名無しさん:2001/06/09(土) 22:20
- そのチューナーが8万円だそうで。
あたしゃいりません。
- 151 :145:2001/06/11(月) 21:42
- 番組が消えていく・・・
- 152 :145:2001/06/11(月) 21:49
- ついに全滅。
わかっちゃいるけど、なんとかならないのかな?
http://www1.cts.ne.jp/gijutsu/index.html
- 153 :名無しさん:2001/06/17(日) 13:26
- さっき死んでたよね。
- 154 :名無しさん:2001/06/22(金) 23:28
- 今、急にクソ重くなった。
普段は1.1Mくらいは出てるのに。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/22(金) 23:30:16
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 195.165kB
伝送時間 3.16秒
ホスト1 WebARENA 490kbps
ホスト2 WebARENA(2) 550kbps
ホスト3 pos.to 340kbps
ホスト4 pos.to(2) 410kbps
推定スループット 61.8kB/s
推定スループット 490kbps
- 155 :ほんわか名無しさん:2001/07/01(日) 00:05
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 00:01:39
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 2.39秒
ホスト1 WebARENA 1.81Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.80Mbps
ホスト3 pos.to 1.26Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.14Mbps
推定スループット 226kB/s
推定スループット 1.80Mbps
3,800円の方でもいいのかな?
豊町。
- 156 :アタック2000:2001/07/01(日) 03:00
- アタック2000利用者ですが、最近、すいてる時間でも1Mbpsでないのですがどうなってしまったのでしょうか?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 03:01:05
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 4.80秒
ホスト1 WebARENA 700kbps
ホスト2 WebARENA(2) 690kbps
ホスト3 pos.to 900kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 112kB/s
推定スループット 900kbps
- 157 :名無しさん:2001/07/01(日) 14:07
- どうして品川区でケーブルでインターネットしてるんだ?
光やADSLの方が早くていいだろ?
それに番組はゴミばっかりじゃん
- 158 :名無しさん:2001/07/01(日) 22:17
- >>157
光はもう少し普及して安価になってからかなー
DSLはなんだかんだ言ってYahoo以外ならCATVとさほどかわらんのでは?
番組は結構楽しんでますよ。
WWFまんせー
- 159 :名無しさん :2001/07/02(月) 00:23
- 苦情言ってから半月ほど、最高700kから1.1MまでUPした。
バンバン苦情言え。
- 160 :名無しさん:2001/07/02(月) 23:53
- 最近速度が安定しない。
遅くなったり、戻ったり。
- 161 :名無しさん:2001/07/05(木) 12:59
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/05(木) 13:00:02
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ケーブルテレビ品川(CTS)
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.07秒
ホスト1 WebARENA 1.70Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.37Mbps
ホスト3 pos.to 1.92Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.90Mbps
推定スループット 237kB/s
推定スループット 1.90Mbps
- 162 :名無しさん:2001/07/16(月) 06:18
- .
.
- 163 :名無しさん:2001/07/17(火) 06:36
- .
.
- 164 :名無しさん:2001/07/17(火) 11:34
- ...
.
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)